ヨガの種類ってどんなのがあるんだろうかとヨガをやっていると誰もが一度は思いますね。
どんなものがあるか、簡単に紹介させていただきます。
古典のヨガ
古典のヨガは大きく4種類だとされています。
ラージャヨーガ
王様のヨガとか瞑想のヨガ。 現代で多くのヨギーのバイブルであるパタンジャリのヨーガ・スートラのヨガとも言われる。瞑想によって三昧(samadhi)悟りを目指す。
バクティヨーガ bhakti yoga
愛のヨガ、祈りのヨガ、奉仕のヨガ。神様に祈り、捧げるヨガ。有名なのはクリシュナ神へのマントラを歌うヨガなどがある。
ジニャーナヨガ (ジュニャーナヨガ) JnanaYoga
知識のヨガ、聖典や師(グル)の教えから真我を探求する。
カルマヨガ karma yoga
行為のヨガ、奉仕のヨガ。見返りを求めずに行う。
古典の4つのヨガの道については、以前に記事を書いてあるので、ご参考に。
ハタヨーガ hatha Yoga
広い意味では、現代の身体を動かす体操のヨーガ全般をハタヨガという。
ハタヨーガは12世紀ごろにナータ派のゴーラクシャ・ナータ師により、仏教タントラ(後期密教)とシヴァ教タントラの教えを統合して「ハタ・ヨーガ」をまとめたといわれる。
ハタヨーガの教典、ハタヨガプラティピカーでは、ハタヨガはラージャヨガへの階段であるというような記述もあるため、ハタヨガはラージャヨガに含まれるという意見もある。
ハタヨーガの開祖が示す教典 ゴーラクシャ・シャタカ サンスクリット語全解について
タントラヨーガ
タントラヨーガというと性ヨーガ(セックスヨーガ)という誤解があるが、タントラは密教ヨーガでありハタヨガの元になったとされる。 座る瞑想だけでなく日常生活などでできるように、多くの瞑想の技法があり、自分にあった技法を見つけることで修行の効果を得やすくなる。日本にも古くから馴染みがあり空海が伝えたのが、中期タントラ密教であったという。
クンダリーニヨーガ
クンダリーニヨーはタントラヨーガやハタヨーガのひとつであり、身体に眠るクンダリーニというエネルギーを活性化させることで解脱に至ろうとする。
アイアンガーヨガ
現代ヨーガの父と言われるクリシュナマチャリヤの義弟であり弟子であったB.K.S.アイアンガー師によって考案されたヨガ。アーサナは正しいアライメント重視して、プロップスなどを使用することでも知られる。現代のアーサナを重視するハタヨガはアイアンガー師によって確立されたものがベースとも言われる。
著作の『ハタヨガの真髄』 (Light on Yoga) は世界で読まれている。
アシュタンガヨガ(アシュタンガ・ヴィンヤサ・ヨガ)
アイアンガー師とともにクリシュナマチャリヤの弟子として知られるパタビジョイスが考案したヨガ。流れるようなフローや力強いアーサナ、ウジャイ呼吸などの特徴があり運動量が多いヨガスタイルとされる。
シヴァナンダヨガ
医師であったスワミ・シヴァナンダが出家して、作ったヨガ。 ヨガの聖地リシケシにシヴァナンダ・ヨガのアシュラムや総合大学があるなど知られ現在は世界中に多くのセンターがある。12の基本ポーズや呼吸法や瞑想など年齢などを問わずに行いやすいヨガとしても知られている。
ヴィンヤサヨガ
アシュタンガヨガがベースで派生したヨガで、呼吸と止まることのないポーズの流れを重視している。アシュタンガヨガと違ってポーズの流れは決まっていないが、運動量が多いなどの特徴は似ている。
陰ヨガ yin yoga
東洋思想の道教の思想や陰陽五行を取り入れたポール・グリリー氏が創設したヨガ。ポーズのキープ時間が数分と長く、体内の経絡に働きかけて心身の深いところへアプローチしていく。陽の要素の強いハタヨガを補うヨガ。
リストラブルヨガ
1990年代にアメリカの理学療法士でアイアンガーヨガの指導者であったジュディス・ラサター(Judith Lasater)氏によって考案された。 プロップスを説教的に使いリラクゼーション効果が高くセラピー的なヨガとして人気がある。
クリパルヨガ
スワミ・クリパルの教えを元に1970年代にアメリカで創設されたヨガ。 クリパルとは慈しみという意味。様々な流派や精神世界の教えを取り入れて発展をして、現代ではアメリカで有数のホリスティック・センターとなってヨガやアーユルヴェーダを独自に体系化している。
インテグラルヨガ
スワミ・シヴァナンダの弟子であり、パタンジャリのヨーガ・スートラの解説本で知られるなどの現代ヨガのパイオニアの1人であるスワミ・サッチダナンダ師の創設したヨガ。 インテグラルとは統合。
ハタヨガにとどまらずラージャヨガやカルマヨガなどの古典ヨガをバランスよく取り入れたヨガ。ヨガをトータルに学びたい人向けといえます。
パタンジャリのヨーガ・スートラを学ぶ 1章1節 Atha アタ
アートオブリビングヨガ
シュリ・シュリ・ラヴィ ・シャンカールによって1982年に創設された国際非営利団体(NGO)アートオブリビング。南インドに本部をおく。「暴力のない、ストレスのない世界を」「一人ひとりの心のストレスを取り除くことで、平和な世界をつくりだす」ことを理念としている。ヨガをとおして社会貢献したい人向けともいえます。
沖ヨガ
日本のヨガの先駆者である沖正弘氏がルーツのヨガ。求道ヨガ、生活ヨガ、総合ヨガなどとも言われる。
古典的なヨガに様々な宗教や修行法、日本の伝統文化、武道、東洋医学、民間療法などを組み合わせて体系化された。
ビクラムヨガ (BIKRAM YOGA)
インド出身のビクラム・チョードリー氏がハタヨガを元に作った。
温度約40℃以上・湿度40%の室内環境、26種類のポーズ、2つの呼吸法を行う。ビクラムヨガを元にホットヨガが誕生したとされる。
オダカヨガ Odaka Yoga
禅と武道と波の動きを取り入れたヴィンヤサ系の動きが特徴のヨガ。イタリア人のロベルト・ミレッティ氏とフランチェスカ・カッシア氏により創設された。
上記以外のヨガ
マントラヨガ
マントラヨガは、マントラ(真言)を唱えることで瞑想状態に入るヨガ。ハタヨガの練習にも取り入れられている。
ルーシーダットン
仙人体操と言われる。タイ式のセルフストレッチ、セルフマッサージ。 仏教の開祖ブッダの主治医であったシヴァカ・ゴーマラバット師(Shivaga Komarpaj)が伝えたとされる。
ヨガニドラ
ニドラとは眠りを意味する。 ヨガニドラは眠りのヨガと呼ばれる。 ほとんどシャヴァーサナの姿勢などで行い深い瞑想状態に入りやすくなる特徴がある。
キッズヨガ
子供の教育のためのヨガのプログラム。 ヨガのスピリチュアルな部分を除いて、心身の健やかな成長のために研究されて作れれているものが多い。
キッズヨガ&ティーンズヨガ 子供と若者のヨガとマインドフルネス
いろんなヨガを紹介しましたが、まだまだいっぱいあります。 また追加や詳細なども紹介したいと思います。
こんな記事を書いて欲しいというリクエストやご質問などあれば、ご気軽にお問い合わせページよりご連絡ください。
Yoga misoraでは、ヨガをパーソナルレッスンとグループレッスンを行っています。 パーソナルレッスンでは、ヨガポーズ、呼吸法、瞑想、哲学、心のこと興味ある内容で行っています。お問い合わせください。