インド哲学 マハーバーラタ インド千夜一夜物語 「マハーバーラタ インド千夜一夜物語」、いつか書きたいと思っていながらなかなか書けなかった。 まずは前書きから。 マハーバーラタ(マハーは偉大、バーラタは古代インドの呼び名)は、全18巻、10万詩節、20万行を超える世界最大... 2023.09.11 インド哲学ヨーガ本のこと
ウェルビーイング RAS 自動的に夢がかなっていくブレイン・プログラミング かなり前に読んだ本の紹介シリーズ。「自動的に夢がかなっていくブレイン・プログラミング」 著者はアラン・ピーズ&バーバラ・ビーズさん。 RASとは「Reticular Activating System」の略で、日本語では網... 2023.09.09 ウェルビーイング心のこと本のこと
ヨーガスートラ 陰ヨガの第一人者ポール・グリリーのチャクラ瞑想入門 陰ヨガの第一人者ポール・グリリーのチャクラ瞑想入門。 陰ヨガの第一人者として知られるポール・グリリー先生のガイドする本、YOGIS GUIDE TO CHAKRA MEDITATION。 チャクラ瞑想の入門。チャクラについて書かれた... 2023.09.05 ヨーガスートラ本のこと陰ヨガ
ビーチヨガ 秋のSunset Beach Yoga 湘南 鵠沼海岸 サンセット・ビーチヨガ 鵠沼海岸 湘南鵠沼海岸での自然のエネルギーを感じてのヨガのクラスです。 1年を通して開催しており、秋はサンセットタイムに開催します。 地球と繋がろう。内なる声を聴こう。 ゆっくりと呼吸をして... 2023.08.28 ビーチヨガ
ヨーガ ヨーガ・セラピー スワミ クヴァラヤーナンダ & S.L. ヴィネーカル (著) ヨガは解脱や悟りのためで、それ以外の目的のヨガなんて認めないぜ、とかいう人は現代ではマイノリティで、心身の健康、ウェルビーイングのためのヨガが主流で、ヨガセラピーはその流れの中にあるのかな。結局のところウェルビーイングが目的でヨガを実践し... 2023.08.26 ヨーガ本のこと
陰ヨガ 陰ヨガに特化した講座 Yin Variations RYT 200/300 Teachers Training 2023 去年、2回目の全米ヨガアライアンス認定の200時間の講座を受けた。 全米ヨガアライアンスとは世界最大のヨガの講師を認定する団体で、おそらく最も世界でポピュラーのヨガティーチャーの資格。 認定校がそれぞれ独自のプログラムを行って... 2023.08.23 陰ヨガ
ヨガ哲学 ヨーガ ポール・マッソン=ウルセル (著), 渡辺 重朗 (翻訳) 1954年に書かれたヨガ本。日本語訳は1971年。タイトルは、ヨーガ。 今の時代だったらこのタイトルでは出版できないよな。古い本で文字は小さいがヨーガ(ヨガ)についての解説本というのか名著であると思う。著者のポール・マッソン・ウルセルさん... 2023.08.16 ヨガ哲学ヨーガ本のこと
スピリチュアル 禅 空を生きる アジャシャンティ著 禅 空を生きる アジャシャンティ著 訳は鈴木純子さん。 アメリカで大人気の覚者アジャシャンティと帯に書かれている。 アメリカは広いからか覚者やスピリチュアルリーダーと呼ばれるような人たちが、いっぱいでてくる。どこまでが本物で偽物かは、わか... 2023.08.13 スピリチュアルノンデュアリティ
NVC 非暴力コミュニケーション NVC 非暴力コミュニケーションの基礎の全6回のワークショップについて 2018年から年に2、3回NVCのワークショップをオンラインで全6回のクラスを行ってきました。 2023年の春のクラス以降は、開催のリクエストでのスケジュールを決めての開催となります。 ご気軽にお問い合わせ頂けたらと思います。 ワー... 2023.08.09 NVC 非暴力コミュニケーションワークショップ・勉強会日々の出来事
ハタヨーガ ハタヨーガの性的なヨガ ハタヨーガ・プラディーピカー 3-83~3-102より ヴァジュローリー ヨガ人口の8割から9割は女性で、男性は肩身が狭いとか女性ばかりでヨガクラスに参加しにくいなんて声を聴くことがあります。しかしヨガはもともとは男性が修行していたもので、女性がヨガを実践するようになったのは100年くらいとか言われています。実... 2023.08.01 ハタヨーガ