atsushi

本のこと

森と氷河と鯨 ―ワタリガラスの伝説を求めて森と氷河と鯨 星野 道夫  (著)

本棚にどんな本が並んでいるのか? 他人の本棚に興味あります。 星野道夫さんの本が並んでいたら、言葉を交わさなくても、その人の何かにタッチしたような気持ちになるかもしれない。 何冊も持っている星野さんの本のなかでも、大好きな本のひとつ...
サーフィン

ショートボードサーフィンをマスターする―ザ・サーフテクニック全面改訂版〈1〉 (ザ・サーフテクニック 全面改訂版 1) 栗林 了二  (監修) 

ショートボードサーフィンをマスターする―ザ・サーフテクニック全面改訂版〈1〉 (ザ・サーフテクニック 全面改訂版 1)、監修が栗林了二さん。発行はスキージャーナル社。 ジェリー・ロペス、ケリー・スレイター、ロブ・マチャドとい...
ヨガ哲学

超意識への飛躍―瞑想・三昧に入ると何が生ずるか 本山博著

陰ヨガのティーチャートレーニングで、たびたび名前が出てきていた本山博先生。 陰ヨガの経絡理論やチャクラ理論は、本山博先生の理論が元になってるという。 サラパワーズ先生の本でも名前が出てくる。陰ヨガの新しい教科書 Insight Yo...
Food

カレーな薬膳 渡辺玲著

日本の国民食とも言えるカレー。 ヴィーガンやベジタリアン生活していたときに、インドカレーのお店に行くとベジタリアンカレーがあるのが救いだった。 外食で食べるお店がなかったらインドカレー屋さん。 友人にスパイスをいろいろもらったことがきっか...
スピリチュアル

「悟り」はあなたの脳をどのように変えるのか 脳科学で「悟り」を解明する! アンドリュー・ニューバーグ博士著

書きかけで止まっていた本のレビューを、どこまで書けるか書いてみる。 本のタイトルは、”「悟り」はあなたの脳をどのように変えるのか” サブタイトルは、”脳科学で「悟り」を解明する!”  作者はアンドリュー・ニューバーグ博...
NVC 非暴力コミュニケーション

Practical Spirituality マーシャル・ローゼンバーグ著

Practical Spirituality: The Spiritual Basis of Nonviolent Communication (Nonviolent Communication Guides) 実践的スピリチュアリティ(...
アーユルヴェーダ

アーユルヴェーダの目薬 パタンジャリ ドリスティ

前から気になっていた、PATANJAJI(パタンジャリ)の目薬、DRISHTI(ドリスティ)を購入して使用してみた。 かなりヤバイ、痛いらしいとかで購入ためらっていたけど、使った人たちが大絶賛なので一度試してみるかとインターネットで...
ヨガ哲学

ヨガ哲学ってそもそも何だろう? インド哲学と何が違うの?

ヨガというと現代では身体を動かすヨガが一般的ですが、ヨガのポーズの練習をしているうちにどうやらヨガのはヨガ哲学と言われるものがあるらしい、でもなんだか哲学と言うと難しそうでもなんとか興味を持って、多くの人は、バガヴァッドギーターや...
ヨガ哲学

ウパデーシャ・サーハスリー 真実の自己の探究 シャンカラ著

 ウパデーシャ・サーハスリー 真実の自己の探究 シャンカラ著 前田専学(訳) ヨギーなら一度は読みたい本の一つを紹介したい。この本を買ったとき、シャンカラってどんな人なのか知りたくて、選んだのがこれだった。 『ウパデー...
NVC 非暴力コミュニケーション

いま、目覚めゆくあなたへ–本当の自分、本当の幸せに出会うとき マイケル・A・シンガー

いま、目覚めゆくあなたへ--本当の自分、本当の幸せに出会うとき マイケル・A・シンガー。日本語版は2010年に発売されたんだけど、この本は2020年にNVCトレーナーのロバート・ゴンザレスがオンラインのプログラムで、同じ著者のサレ...
タイトルとURLをコピーしました