パタンジャリのヨーガスートラを読む 1章5節ー6節 ヴリッティ(心の作用)

ヨーガ・スートラ ヨガ哲学

ヨーガスートラ1章5節ー6節 ヴリッティ(心の作用)の分類と種類について

ラージャヨガの教典と言われるヨーガスートラを読んでいく。更新滞っていましたが少しずつ進めていきます。先に1章の13節に進んでいましが、1章の5節に戻ります。

Sutra 1-5 ヴリッティヤハ パンチャタッヤハ クリシュタークリシュターハ

 वृत्तयः पञ्चतय्यः क्लिष्टाक्लिष्टाः॥५॥

vr̥ttayaḥ pañcatayyaḥ kliṣṭākliṣṭāḥ (5)

訳:心の作用には5種類があり、煩悩性のものと非煩悩性のものがある。

 心の様態には5種類あり、それらは苦痛に満ちたもの、あるいは苦痛なきものである。

インテグラルヨーガ新刊の日本語訳スワミ・サッチダーナンダ著  

 心のはたらきには5種類あり、苦しみを伴うものと伴わないものがある。

現代人のためのヨーガ・スートラ グレゴール・メーレ著

 心の作用には5種類ある。それらは煩悩性のものと、非煩悩性のものとに分けられる。

ヨーガ根本教典 佐保田鶴治著  

Sutra 1-6 プラマーナ ヴィパリャヤ ヴィカルパ ニドラー スムリタヤハ

 प्रमाणविपर्ययविकल्पनिद्रास्मृतयः॥६॥

pramāṇa viparyaya vikalpa nidrā smr̥tayaḥ  (6)

訳:心の作用は5種類あり、

正しい認識、謝った認識、妄想(想像)、睡眠、記憶である。

 それらは正知、誤認、言葉による幻惑、睡眠、記憶である。

インテグラルヨーガ新刊の日本語訳スワミ・サッチダーナンダ著  

 5種類の心のはたらき(心の波)とは、正しい認識、謝った認識、概念化、深い睡眠、そして記憶である。

現代人のためのヨーガ・スートラ グレゴール・メーレ著

 5種類の心の作用とは(1)正知、(2)誤認、(3)分別知、(4)睡眠、(5)記憶である。

ヨーガ根本教典 佐保田鶴治著  

ヨーガでのヴリッティ(心の作用)には、煩悩性があるもの(苦しいこと)と、煩悩性がないもの(苦しみがないもの)の2種類に分けられる。 ヨーガでは苦しくないことであってもいずれは手放していく。

心の作用は5種類に分類される。3番目が人によって異なって読めますが、私がTTCで教わった時はImagination 想像や妄想と習ったことをここに記しておきます。 5つのブリッティについては次の節から順番に説明しています。ヨーガ・スートラは、時間をかけて一つずつ学んでいきます。

パタンジャリのヨーガ・スートラについて

パタンジャリのヨーガ・スートラを学ぶ 1章1節 Atha アタ 

ヨーガスートラを読む はじめの1章1節から4節までについて 

ヨーガ・スートラ 1章12節−14節 修習と離欲 

 ヨーガ・スートラ 1章33節 慈・悲・喜・捨  

ヨガ哲学からサンスカーラ(潜在印象)と潜在意識 

ハタヨーガの教典の5種類について 

ヨガ教典 ハタヨーガ・プラディーピカーの第1章 

ハタヨーガの開祖が示す教典 ゴーラクシャ・シャタカ サンスクリット語全解について

聖典 アシュターヴァクラ・ギーター 真我の輝き 

チャクラとは何か? ヨーガとチャクラの関係性を知ろう 

ヨガのアーサナの本当の意味とは? アーサナとは神様と繋がること? 

新版インテグラル・ヨーガ パタンジャリのヨーガ・スートラ

現代人のためのヨーガ・スートラ

私たちとつながろう

Yoga Misoraから最新のニュースやクラスや講座の案内をお届けします。 😎

スパムはしません!詳細については、[link]プライバシーポリシー[/link]をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました