NVC 非暴力コミュニケーションが熱い!
ふだんは共感コミュニケーションって言い方することが多いが。
現在、マウイのNVCトレーナーのジム&ジョリが来日中。
さらに10月はNVCと脳科学のワークを行うサラ・ペイトンが日本でワークを行う。
6月に脳科学とNVCのワークを受けたときの講師の剛さん、ゆうこさんは
日本人初のNVC認定トレーナーになった。
なんだかNVCの波が来ているぞ。
マーシャルローゼンバーグ日本語NVC入門動画
YouTubeにNVCの創始者、マーシャルローゼンバーグさんの日本語吹き替えNVC入門動画が公開された。
その1
https://youtu.be/cj7aR6yxNfg
その2
https://youtu.be/sbda1VnzPxE
その3
https://youtu.be/r6Sr_71ZY44
その4
https://youtu.be/uWP6acevnfA
子ども用のフィーリングとニーズのカード
The No-Fault Zone のサイトの子ども用のフィーリングとニーズのカードに
日本語訳が追加された。
ダウンロードするランゲージでJapaneseを選ぶ。
The No-Fault Zoneョ Global Network
Welcome to The No-Fault Zoneョ where you will find strategies to transform communication challenges in your family, school, and business.
NVCの感情とニーズのリスト
NVC Japanのページに今まではNVCの講座を受講した人に配布していた
感情とニーズリストが掲載された。
感情とニーズ
NVCを学び身につけていくにあたり、重要なのが感情(フィーリング)とニーズ(大事にしていること、必要、欲求、その時の価値観、等々)です。
NVCは言葉の使い方のハウツーではありませんが、自分の思いにできるだけ近い表現をしたい、相手に寄
現在、自分用のニーズリストを作成しようかって思っている。
絵を描いて、壁に貼るようにするんだ。
コメント