本のこと

マントラ

オーム マニ パドメ フム  蓮の花のなかの宝石 和尚の狂人ノート

オーム マニ パドメ フム Om Mani Padme Hum(OM MANI PADME HUNG) 水の音 オーム マニ パドメ フム・・・・ 蓮の花のなかの宝石・・・・ わたしは池に浸っている。なんと美しい・・・・ オーム マニ...
ヨーガ

ハタヨーガの開祖が示す教典 ゴーラクシャ・シャタカ サンスクリット語全解について

ヨガの教典として知られるのは、パタンジャリ師のヨーガ・スートラ。 パタンジャリ師のヨーガ・スートラが、ラージャ・ヨーガの教典なら、ハタ・ヨーガの経典で知られるのは、ハタヨーガ・プラディーピカーがある。 ヨガ教典 ハタヨーガ・プラ...
ハタヨーガ

ヨガ教典 ハタヨーガ・プラディーピカーの第1章

ヨガ教典 ハタヨーガ・プラディーピカーについて、数あるヨガの本の中でもなかなか面白いので触れたいと思う。 ヨガの本。毎日のように新しい本が出ている現代だが、古典の古い本も素晴らしいものが多くて今も多くの人に読まれている。 ヨガの聖書とも言わ...
ヨーガ

トラウマ・センシティブ・ヨーガ ヨガで心身の強い痛みをケアすること

トラウマ・センシティブ・ヨーガ ヨガをトラウマ治療に使う、トラウマ・インフォームド・ヨガ、またはトラウマ・センシティブ・ヨーガというのが欧米では行われている。 日本ではまだあまり聞きなれない言葉だと思う。 心と身体が繋がってい...
インド哲学

瞑想録: 静寂の言葉 OSHO

ここ数年、スピリチュアルな本、いわゆる精神世界の本をいろいろ読んだ。 ヨーガ、瞑想、非二元、聖者や覚醒や悟りを得たと言われている人、スピリチュアルリーダー、心理学、引き寄せの法則、あげればキリがない。 そんななかで、精神世界では...
ヨーガ

秘教の心理学 心と身体 呼吸について OSHO

近年、インドの神秘家で覚者として知られるOSHOの本を好んで読んでいる。 リシケシでTTC受けたyogaviniのアシュラムでもOSHOの写真が飾ってあって、インドではやっぱ有名な人なんだなって思った。vini先生もOSHOの影響を受けた...
スピリチュアル

至福に浸る聖女とは? シュリ・アーナンダマイー・マーの生涯と教え

シュリ・アーナンダマイー・マー、20世紀インドの聖者の一人。至福に浸る聖女と呼ばれる。 「シュリ・アーナンダマイー・マーの生涯と教え」という本がやってきて、読むまで、まるで知らなかった。 興味深い精神世界の学び。 本を著者...
Social Change

サティヤーグラハと非暴力 ガンジーの自伝から

偉人、聖人、非暴力・不服従、英雄、歴史に残る人物、マハトマ・ガンジー。 そんな偉大な人物の自伝ですが、読むとけっこう衝撃的だったりします。 ガンジーのイメージが破壊されてしまうかもしれません。 とくに欲、性欲について書かれたところは、ガンジ...
NVC 非暴力コミュニケーション

一家に一冊 すべての人に薦めたい本「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」に新版

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」に新刊が出た。(2018年) 著者はNVCの創始者のマーシャル・B・ローゼンバーグ、監訳は安納献さん。 NVCの本で日本語訳されているものは、少なくマーシャル・ローゼンバーグの本ではこの本だ...
Social Change

怖れるなかれ 共感の大地へ ビノーバ・バーベwithサティシュ・クマール

心の琴線に触れた。久しぶりに本を読んで、心に共感の海が広がって、とても満たされた感じだった。 読んだのは、「怖れるなかれ(フィア・ノット) 共感の大地」へという本で、ビノーバ・バーベという人の話をサティシュ・クマールが監修したものを日...
タイトルとURLをコピーしました