NVC(Nonviolent Communication) 非暴力コミュニケーション、共感コミュニケーションは、アメリカの心理学者の
マーシャル・B・ローゼンバーグ博士(Marshall Rosenberg )が、来談者中心療法のカール・ロジャースらの協力で体系化した。
マーシャル・ローゼンバーグはCNVC(Center for Nonviolent Communication)の設立者でもある。
彼は世界では特別有名ではないが、今NVCが広まっていき、多くの人へ影響を与えた人だ。
Non violent=非暴力という言葉をつけたのは、サンスクリット語のアヒムサが語源だという。
アヒムサは、何事にもとらわれない状態、敵がいない=無敵の世界、ヨーガや仏教、ヒンズー教などの教えにもでてくる。
マーシャルは、マハトマ・ガンジーの非暴力や、キング牧師の教えなどからも学んだという。
ギターやキリンとジャッカルのパペットを手に世界中の紛争地帯を回ったというマーシャル・ローゼンバーグは2015年2月に80歳で亡くなって、今は直接彼からNVCを教わることはできなくなったが
動画でNVCを語っているので、ぜひ観て欲しい
日本語通訳版 マーシャル・ローゼンバーグ NVC(非暴力コミュニケーション) 入門編
安納献さんが、マーシャル・ローゼンバーグの言葉を日本語で語るこの動画は必見。
マーシャル・ローゼンバーグ NVC(非暴力コミュニケーション) 入門編4の1
マーシャル・ローゼンバーグ NVC(非暴力コミュニケーション) 入門編4の2
マーシャル・ローゼンバーグ NVC(非暴力コミュニケーション) 入門編4の3
マーシャル・ローゼンバーグ NVC(非暴力コミュニケーション) 入門編4の4
字幕版 マーシャル・ローゼンバーグが語る 非暴力コミュニケーション
(1/3) マーシャル・ローゼンバーグ 非暴力コミュニケーション その1
(2/3) マーシャル・ローゼンバーグ 非暴力コミュニケーション その2
(3/3) マーシャル・ローゼンバーグ 非暴力コミュニケーション その3
マーシャル・ローゼンバーグが書いた本「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」
この本も読んで欲しい一冊だ。日本語翻訳版がある。
英語が読めれば、翻訳されていない本もある。
http://amzn.to/2hRYrr8
日本でNVCを学びたいと思ったら、NVC japanのウェブをまずはチェック。
http://nvc-japan.net/
マーシャル・ローゼンバーグ名言集
マーシャルは生前にたくさんの素敵な言葉を残しています。
英語のサイトですが、マーシャルの名言集があります。
こんな言葉があります。
Translate all self-judgments into self-empathy.自分への批判を自己共感に翻訳しよう。
Enemy images are the main reason conflicts don’t get resolved.対立が解決しない理由は、エナミー(敵)イメージにある。
As long as I think I ‘should’ do it, I’ll resist it, even if I want very much to do it.Translate Tweet私が”やるべき”と思っているかぎり、とてもやりたいことでも抵抗が起きます。
マーシャル・ローゼンバーグと、彼の言葉を伝えてくれた多くの人に心から感謝と、そして平和への祈りたい。
「ありがとう」
NVCの学びに興味ある人はワークショップの情報などチェックしてみてください。
公式LINE始めました。下記から友達に追加をよろしくです。
コメント
[…] NVCの創始者のマーシャル・ローゼンバーグ博士は、社会に様々な紛争、戦争、差別など絶望的な状況がたくさんあるのとともに、どんな困難な状況でも愛と思いやりを持って生きている […]