ヨガ哲学

ヨガ哲学

ヨーガ・スートラ 1章12節−14節 修習と離欲

Yoga Sutoras of Patanjali パタンジャリ先生のヨーガ・スートラについて、久しぶりに書いてみる。 yogaś-citta-vr̥tti-nirodhaḥ ヨーガ・スートラの1章2節のヨーガ チッタ ヴリ...
ヨガ哲学

世界は幻想 幻影 マーヤーであるってどういうこと?

この世界、自分たちが現実だと思っている世界は幻想、幻影だという。 ヨーガでは、幻影をマーヤーという。 よくスピリチュアルな教えでは、自分が見て体験している世界は、映写機に映るスクリーンの中の映像にすぎないという。 私たち人の本...
NVC 非暴力コミュニケーション

押忍! 空手道の精神性から非暴力へ

押忍! NVC 非暴力コミュニケーションの話をいくつか書いてきたわけですが、話が毎回脱線して違う方向にぶっ飛んでいくので、今回は思いっきり脱線してみようと思います。 押忍! ということで、空手道。きっと世界中で何百万人、何千万...
NVC 非暴力コミュニケーション

YOGAとNVCの精神性 非暴力 アヒムサを繋いでみる

YOGAとNVCの精神性 非暴力 アヒムサを繋いでみる 前回はNVCの世界観について、自分なりの言葉で、書いたが、非暴力コミュニケーションの目的は、人が自然と誰かのために与えたり、分け合ったりする関係性にあるってことを書いた...
ヨガ哲学

メンズヨガ ヨギーになろう! 男がヨガをやる8つの理由

メンズヨガ、男ヨガ、ヨガ男子が急増中。男がやるヨガをメンズヨガなんて言われています。 しかし、ヨガの発祥の地のインドでは元々はヨガは男性がやるもので、女性はヨガをやっていなかったと言われています。 女性が一般的にヨガをやるようになった...
ハタヨーガ

ヨガのアーサナについて ヨーガ・スートラ2章46節-49節 

ヨガのアーサナは、現代ヨガではアーサナなければヨガではない、アーサナだけがヨガというくらいに主役となっています。もちろん、ヨガはアーサナだけではない。 アーサナ(Asana)はヨガのポーズや坐法という意味で一般的には使われています。 現...
ハタヨーガ

知ってる?ヨーガ・スートラのヨガとハタヨガの違い

現代の体を動かすヨガには、大きな意味では、ハタヨガに分類されます。 いろんな流派がありますが、基本的にはハタヨガの流れにある。  ヨガを学ぶうえで、もっとも有名で権威のあるヨガの教えというと聖者パタンジャリ師がまとめたとされるヨーガ・スート...
スピリチュアル

聖典 アシュターヴァクラ・ギーター 真我の輝き

アシュターヴァクラ・ギーター 真我の輝き 著者はトーマス・バイロンさん。 翻訳は福間巌さん。 著者はトーマスさんだが、インドの古典なのでおそらく英訳なのだろう。ニーム・カロリ・ババのお弟子さんとお弟子さんで、1991年に亡くられているよう...
ヨガ哲学

ヨガ哲学の二元論と一元論、非二元論(アドヴァイタ)

世のスピリチュアルな人たちは、ワンネスなんて言うがヨガの哲学では、一元論、非二元論か二元論かという意見で議論されていたりする。 インド哲学にはシャド・ダルシャナ(六派哲学)と呼ばれるものや仏教やジャイナ教など様々な教えがあるが代表するもの...
ハタヨーガ

ヨガ教典 ハタヨーガ・プラディーピカーの第1章

ヨガ教典 ハタヨーガ・プラディーピカーについて、数あるヨガの本の中でもなかなか面白いので触れたいと思う。 ヨガの本。毎日のように新しい本が出ている現代だが、古典の古い本も素晴らしいものが多くて今も多くの人に読まれている。 ヨガの聖書とも言わ...
タイトルとURLをコピーしました