イベント 共感カフェ@石垣島 カフェ タニファ 2017年5月 今月ですが、NVCの話を石垣島でやるよ。 共感カフェ@石垣島 カフェ タニファ テーマは戦うのでも現実逃避でもない第3の道? NVC(Non-Violent Communication) 非暴力(共感)コミュニケーショ... 2017.05.07 イベント
NVC 非暴力コミュニケーション 自分が大切にしたいことを知ること。生命の祝福がある。 月桃の花が咲く季節になると沖縄では梅雨に入るという。 雨が降ると気分が上がりにくいが、雨は命のエネルギー。 Problem is Solution 問題のなかに解決策がある。 問題を発見するとワクワクするようになる!って記... 2017.05.06 NVC 非暴力コミュニケーションパーマカルチャー
パーマカルチャー 毎日が アースデイ Earth Day 2017アースデイ永田町、アースデイ東京に参加 久しぶりにアースデイ イベントに参加した。 アースデイ Earth day = 地球の日。 地球に暮らしているんで、毎日がアースデイ。 それでも、みんなで母なる地球への愛を、地球からの愛を目一杯感じる日はいいもんだ。 初めて... 2017.04.30 パーマカルチャー日々の出来事
日々の出来事 草間彌生展 「わが永遠の魂」を見にいった 国立新美術館開館10周年 草間彌生展 わが永遠の魂を見に行った。 会期は2017年2月22日(水)から、5月22日(月)まで。 田舎生活だと、美術館とかあまり行けないけど、期間が長くて助かった。 ちなみに火曜日が休館日。 ... 2017.04.20 日々の出来事
NVC 非暴力コミュニケーション NVCアクティビスト合宿 共生革命リトリート@PAWAに参加してきた! 2017年4月11日満月から16日の6日間、千葉県南房総市のパーマカルチャーファーム、PAWA(パーマカルチャー安房)にてNVC Nonviolent Communication(非暴力コミュニケーション 共感コミュニケーション) アクティ... 2017.04.20 NVC 非暴力コミュニケーションパーマカルチャー
パーマカルチャー 南の島の菜園日誌 畑がある暮らし 種をまいて生きること 田舎暮らしをやってみて、都会に戻れないと思うのは自分で種をまいて、野菜を育てること。 自然農で、基本的には耕さない、肥料いれない、雑草抜かない、もちろん農薬なし。 そこにパーマカルチャーを少し、とりいれている。 いまは、ハ... 2017.04.11 パーマカルチャー
石垣島 久しぶりに八重山そばを食べた。石垣島でオススメの八重山そばが食べられる店! あまりしない外食。 基本的にこってりしたものは、食べなくなったので、めったに食べない八重山そば。 珍しく、八重山そばを食べた。 「八重山そば」とは、沖縄そばの石垣島などの八重山地方でつくられる沖縄そば。 2017.04.08 石垣島
石垣島 南の島に移住したい人のために 石垣島の不動産屋のリスト 先日、知人が暖かいところに住みたい、石垣島に住みたいということで、不動産の情報について話をしていた。 賃貸も売り物件も不足していて、部屋探しは苦労している人多いです。 いろんな不動産屋によることをすすめます。 アパートを探していた... 2017.04.07 石垣島
サステナブル ハイビスカスで髪を洗えるって聞いたのでやってみた! ハイビスカスでシャンプーが作れる。 ハワイに旅行した友人がステイ先で教えてもらってハイビスカスシャンプーで洗髪をしたら、よかったという話を聞いたので、さっそくやってみたら、本当によかった。 ちなみにハイビスカスティーで使われるの... 2017.04.04 サステナブル
パーマカルチャー 食べられる森を作りたい! 取り木による熱帯果樹の増殖についての講習に参加 住んでいる自宅の庭がフルーツガーデンになって、さまざまな種類の果樹がいっぱい植えてあり、デザートはお庭で取れる果物が完熟したときに、手でとって食べる。 マンゴー、パパイヤ、アボカド、グアバ、みかん、バナナ、フェイジョア、パッションフルーツ... 2017.03.28 パーマカルチャー石垣島