NVC 非暴力コミュニケーション 脳科学と共感コミュニケーションのワークショップ 6/11(土)大阪にて、NVC共感コミュニケーションのワーク。 脳科学と共感コミュニケーション【序章】を受講した。 脳科学と共感コミュニケーション受講 石垣島から、脳科学と共感コミュニケーションの講座を受講しに大阪へ。 NVCの... 2016.06.20 NVC 非暴力コミュニケーション旅行記
旅行記 Salon de AManTo天人 天劇 トランジションハウスへ 約5年ぶりに大阪へ。 5年前は311後脱原発の打ち合わせで、呼ばれて鎌倉から日帰り弾丸トリップだった。 石垣空港ではヨガの先生とばったり。 さらに同じ便には、マーシーという関西出身で島暮らししている 自分と顔が似ていると... 2016.06.11 旅行記
パーマカルチャー 沖縄本島パーマカルチャーランドツアー! 恩名村またまた農場を見学! やんばるへの旅、沖縄の恩納村のまたさんのまたまた農場を ソーヤ海君が見に行くのに同行させてもらい ファームを見学させてもらいました。 マインドフルネスのワークショップに参加後、何も予定を決めていなかった。 高江に行ってみたいとか... 2016.04.11 パーマカルチャー旅行記
NVC 非暴力コミュニケーション 共感コミュニケーションの1日ワークショップ初級編に参加! 2014年の春以来の約2年ぶりにNVC (Non violent Communication) 共感コミュニケーションの1日ワークショップを受けました。 トレーナーは今回も同じ、ソーヤ海くんが、沖縄の名護にくるってことで、ワークショッ... 2016.04.10 NVC 非暴力コミュニケーション旅行記沖縄
旅行記 やんばる旅行記 その1 石垣からやんばるへ。 メインアイランド 沖縄、やんばるへの旅。 沖縄本島に一年ぶり。石垣島に住んでいても、あまり行かない。沖縄本島 旅日記 2015年3月やんばると言えば、辺野古や高江のイメージ。座り込みしている現場に一度は行ってみたいと思っていた。今回の目的は... 2016.04.08 旅行記沖縄
コラム 遊牧民的? 家のないノマド生活を3ヶ月暮らしてみたよ! 人は決まった住む家がなくても生きて行けるだろうか? そんな実験をしようと思ったわけじゃないが、結果的に約3ヶ月間、家のない生活をすることになった。 ノマドライフ? ホームレス? まあ屋根のある場所では寝ていた。 きっか... 2016.03.26 コラム旅行記
サステナブル 核燃料再処理工場のある青森県六ヶ所村へ行った話 暑い夏。 もうすぐ9年になる。 2007年の夏、青森県の六ヶ所村に行った。 約12年ぶりの青森だった。 六ヶ所村に行った理由は、そこに再処理工場と言われる核施設があるからだった。 再処理工場は簡単に書くと原子力発電所... 2016.02.23 サステナブル旅行記波乗り
Food 那覇のべジタリアンレストランの浮島ガーデンが素敵だった。 沖縄の那覇でランチは、オーガニックでマクロビオティックのベジタリアンレストランの浮島ガーデンに行くと 決めています。 浮島ガーデンで、ベジタリアン タコライスを食べた 2016.01.29 Foodベジタリアン旅行記
旅行記 糸満の海人工房に沖縄伝統漁船のサバニを見に行った 沖縄本島への久しぶりの旅で、友人に沖縄県糸満市にある海人工房に連れて行ってもらった。 久しぶりの那覇での大都会ぶりに疲れを感じていたのが、海人工房が素敵で疲れが打っ飛んだ。糸満の海人工房・資料館とは沖縄では漁師のことを海人(うみんちゅ)って... 2016.01.29 旅行記
タイ タイの旧正月の水かけ祭りソンクランにチェンマイで参加してみたよ 世界一盛り上がるお祭りのひとつ タイの旧正月の水掛け祭りのソンクランにチェンマイで参加した。 世界でももっとも熱狂的に盛り上がるお祭りのひとつだ。 ソンクラン目的で行ったわけでなかったが、行った時期がたまたまソンクランの時期だ... 2015.12.21 タイ旅行記