atsushi

ワークショップ・勉強会

【6/5開催】NVC  石垣島 非暴力コミュニケーション​ワークショップ​ 

2019年6月5日開催 NVC 非暴力コミュニケーション​ワークショップ​@​石垣島 白保​ ​ー​NVC(Non-Violent Communication​ ​共感/非暴力コミュニケーション)ー 最近、注目度が急上昇のNVC N...
エネルギーシフト

エネルギーカフェみかんや 平塚に地域のエネルギーを考える場所があった

エネルギーカフェって知っていますかと聞いても、多くの人が何それってわからないって回答ではないでしょうか? 湘南は平塚にあるエネルギーカフェみかんや。 一体どんな場所でしょうか? 今から約10年前、日本の自然エネルギーへのエネルギーシ...
NVC 非暴力コミュニケーション

最先端のビジネスマン必須のスキル マイクロソフトCEOが勧めるNVC

マイクロソフトCEOのサティア・ナデラ氏は2014年にマイクロソフトのCEOに就任した時、経営幹部全員にマーシャル・ローゼンバーグの書いた本『NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法  著者:マーシャル・B・ローゼンバーグ、監訳は安納献(...
ヨーガ

アーサナからヨガ哲学に瞑想 ヨーガを学ぶのにすすめたい本

インドでヨーガのTTCを受けた後も、ヨーガの修行 練習を続けるなかで、本を読んで学ぶというのも大切にしていることのひとつで、どんな本を読んでいるかを紹介します。 面白い本があったら、この投稿に追加していこうと思います。 (2019年4月)...
スピリチュアル

スピ系って何? スピリチュアルは怪しいのか?

スピ系な人ってちょっと怪しいとか、変な人だとかってイメージありませんか? スピリチュアルって、オカルトぽいとか、新興宗教に騙されているんじゃないかとか、何か高額なお金取られるちゃうんじゃないかとか、しかし、そもそも、スピ系とかスピリチュア...
ワークショップ・勉強会

【藤沢 5/13】共感の海を泳ぐように生きる NVC 共感(非暴力)コミュニケーション ワークショップ @湘南鵠沼

5/13(月)NVC共感(非暴力)コミュニケーション​ワークショップ​@​藤沢市鵠沼海岸 ​​ー​NVC(Non-Violent Communication​ ​共感的/非暴力コミュニケーション)ー 5/13の月曜日に湘南鵠沼で1日のN...
タイ

タイのパーイからチェンマイへ移動

パーイからチェンマイ  友人とパーイの街で別れて、バスステーションで次の10時のバスが一席空いているということで チケットをとる。 料金は、パーイからチェンマイまでで150バーツ。 タイでヒッチハイクを初体験した話 一時間近くあったの...
タイ

タイでヒッチハイクを初体験した話

初体験のヒッチハイクはタイで! 10日間のパーマカルチャーコースが終了し、タコメパイ・オーガニックファームから、チェンマイへ戻るのに、 まずはパーイの街にでる。パーイまではヒッチハイクで向かう。 パーマカルチャーコース@タイ タコメ...
コーヒー

紙フィルターが必要ないコーヒードリッパーを使う

コーヒー好きで、家でも外でもコーヒーを飲む。 コーヒーの飲み方は、好みがいろいろあると思うけど みんなは家で飲むとき、どんな風に飲んでいるかな?  10年前くらいから紙のフィルターを使いたくなくて、試行錯誤しながら、一年前くらいからハ...
呼吸法

花粉症対策はヨガの呼吸法 ナディショーダナで自律神経を整える

花粉症って3月くらいで終わりって思っていたけど、5月の連休くらいまでは花粉症のシーズンのようで、マスクしている人とかクシャミしている人を、まだまだ見る。  沖縄の石垣島ん住んでいた時は、花粉症の人見なかったら、花粉症の人は沖縄に移住を...
タイトルとURLをコピーしました