先日、トランジションタウンの仲間が、石垣島に来て
石垣島のシャンティ・ガーデンさんにお邪魔させていただいて
少し見学させていただいた。
ここは日本の沖縄ではなくて、タイかインドではないかって錯覚するような素敵なガーデンだった。
通常は見学できないらしいが、友人のつながりに感謝。
http://shanti-g.com/
パーマカルチャー的な要素があちこちにあったが、みんな独学で学んだという豊富な知識でとても勉強になった。
残念ながら、あまり写真撮ってない。
これはシナモンの一種だったかな。
パキラ。
育てやすいらしい。
赤い実。
名前不明のナッツ 甘苦かった。
八重山胡椒のピパーツ。
何回か育てて、うまくいかなかったんだけど、色々教えてもらった。
時間かかるらしい。
説明してもらったけど完全に記憶から消えている
実がなっているが葉っぱも食べられた気がする。
ちゃんとメモを取ろう。
他にも、色々見せてもらって、見たことがない植物見れて癒された。
なんといっても、食べられるものがいっぱいで、これ食べられるんだーってなった。
ネットで珍しい種や苗を販売しているので、見てみてね。
そして、ちょっと見学のはずが、ご飯までご馳走になった。
人のご縁、優しさに感謝。
ありがとう。
この記事読んだ方は、よかったら以下の記事もご一読を。
沖縄本島パーマカルチャーランドツアー! 恩名村またまた農場を見学!
NVCアクティビスト合宿 共生革命リトリート@PAWAに参加してきた!
コメント