NVC 非暴力コミュニケーション 理想の『あり方』に意識的になる読書会(オンライン 12/3~) NVCのIIT(国際集中トレーニング)に参加した仲間で行ってるNVCの本を使っての読書会。 NVCの本を使ってのオンランンのワークショップは、色々あるけど4人で運営とファシリテーションしているのは自分たちだけだと思う。 ... 2017.11.30 NVC 非暴力コミュニケーション
ヨーガ 自然素材のヨガマットを選ぶ ヨガマットが欲しいんだけど、せっかくのヨーガをやっているのに 化学物質使ったものにお金使いたくない。 化学物質も無毒化されるくらいのパワフルで無敵な人間に進化を目指すってのもありだが、まずは販売しているものを探してみると、 探せば... 2017.11.29 ヨーガ
ヨガ哲学 ヨガの聖典「バカヴァッド・ギーター」から学ぶヨガ哲学と生きること 「バカヴァッド・ギーター」、インドの叙事詩で 「マハーバーラタ」 の長編の物語の中の一部であり、ヒンズー教の聖典であり、ヨガ・スートラの並ぶヨーガの経典でもありインドの父、マハトマ・ガンジーの愛読書であったという。 ヨーガは健康のため... 2017.11.24 ヨガ哲学ヨーガ本のこと
NVC 非暴力コミュニケーション 「協働的なコミュニティの育て方」カール・スチュアートのワークショップの動画 IITの後半に参加していたCNVC認定トレーナーのカール・スチュアート Karl Steyaertのワークショップ 「協働的なコミュニティの育て方」に10月17日に参加した。 場所は千葉県の夷隅。 横浜からは電車で片道約3時間。 ... 2017.11.24 NVC 非暴力コミュニケーション
NVC 非暴力コミュニケーション 非暴力コミュニケーションの創始者マーシャル・B・ローゼンバーグ博士 NVC(Nonviolent Communication) 非暴力コミュニケーション、共感コミュニケーションは、アメリカの心理学者の マーシャル・B・ローゼンバーグ博士(Marshall Rosenberg )が、来談者中心療法のカール・... 2017.11.22 NVC 非暴力コミュニケーション
NVC 非暴力コミュニケーション NVC 非暴力コミュニケーションのワークショップなど学びの記録 NVC(Non-violent communication 非暴力コミュニケーションとか共感コミュニケーションと言う) のワークショップなどの学びの記録とワークショップ開催の記録になります。 ワークショップ開催についてはこちらのページ... 2017.11.16 NVC 非暴力コミュニケーション
コラム 世界で起きていることに心痛むあなたへ 突然だけど、あなたは世界で起きていることに心が痛みませんか? 世界で起きていることとは、戦争、環境問題、気候変動、人権、貧困、差別、搾取などといった社会問題と言われていること。 何でこんなこと書くかっていうと長い間、自分の心に痛... 2017.11.11 コラム
コラム 不安や恐怖に人生を奪われないで生きること 「不安や恐怖に人生を奪われないで生きること」 マジメなタイトルつけてみた。 スピ系キラキラ風に言うとブルブルからワクワクにって感じかな。 IITのあと、ゆっくり暮らしているはずが、自分の内側の変化のスピードが速く感じている。 ... 2017.10.30 コラム
NVC 非暴力コミュニケーション NVC Japan IIT 2017 国際集中トレーニング参加の振り返り NVC 非暴力コミュニケーションのIIT 国際集中合宿が終わって2週間近く、ようやく振り返る。 10日の学びの記録はざっくりはブログに書いているので、こっちも読んでね。 NVC 2017 Japan IIT 国際集中合宿参加... 2017.10.27 NVC 非暴力コミュニケーション
NVC 非暴力コミュニケーション NVC 2017 Japan IIT 国際集中トレーニング参加DAY6〜10 10日間の熱海でのJapan IIT NVC 非暴力コミュニケーションの国際集中トレーニング終了。 変容の日々。嘆きと祝福。 5日目までのブログはこちらを。 NVC 2017 Japan IIT 国際集中合宿参加1〜5日目 ... 2017.10.16 NVC 非暴力コミュニケーション